おからパウダークッキースーパーに、おからパウダーなる、おからをパウダーにした粉が販売されていたので、「クッキー作ってみよ~!」と思い、作りました!結果!・・・粉っぽい!改善の余地有りです。(笑)2016.11.14 05:43
呼吸体操って意味あるの?良く「ス~~」と、口元で息の摩擦を付けてやる例のやつ、あるいは、それに伴った様々な体操などで、発声の奥義などに近付けるのでしょうか?答えは、微妙~・・。確かに、「ス~~」とやると、息の抵抗で、身体が空気を送りだそうと、比較的、適切な反応を示します。しかし、良く考えてみて下さい!その息の抵抗と同じ位の抵抗を声で作らねばなりません。そこが、 重要にも拘わらず、巷のボイトレは、そこはボカす始末です。副次的効果で、少し声が軽く成るのですが、そんなのはホンの一瞬に過ぎません。「ス~~」と、同じ位の抵抗をどうやって作り出すのかを、私は解明したのですが、まっ、巷でそこに到達しているボイトレは、観たことありません。抵抗から逃げる算段ばかりしているのです。これ、私の最新メソッド教わった人は、すぐに理解出来る事でしょう。(笑)2016.11.03 06:41
青汁三昧ヘルシオグリーンプレッソで、大量に青汁作ってみました。リンゴ一個、小松菜二束、 キャベツ1/4個です。ヘルシオグリーンプレッソは、使い方に多少コツが要るので、慣れるまで少し疲れます。(笑)青汁自体は、かなり繊維を含む物なので、気になる人は、こしてから飲みましょう!これは、500mlのペットボトル一杯搾れました。 葉野菜は、そのまま投入出来るので便利です。味は、濃厚過ぎる 位です。2016.10.30 09:58
シャープヘルシオグリーンプレッソ初使用小松菜、セロリ、そして頂き物の酸橘で、青汁作りました。これは、スロージューサーなので、高速回転には無いメリットがあります。美味しい青汁でした。2016.10.28 06:51
おからケーキ第三弾今回は、クリームチーズを入れて焼きました。しっとり感が増し、よりお菓子らしくなりました。材料おから・・300g生卵・・・6個クリアプロテイン・・計量スプーン3杯きなこ・・・少々チューブバター・・テキトーに多めクリームチーズ・・100gシナモン・・少々バニラエッセンス、・少々パルスイート液体・・100gラカントS・・50g重曹・・・3g焼き方材料をかき混ぜ、オーブン180℃ 30分(余熱あり)以上!簡単!ヘルシー!血糖値上がらない!2016.10.04 08:33
一年経ちましたデロンギのコーヒーメイカー、使用して一年経ちました。石灰で洗浄は、約半年で一回のペースなので、そろそろ二回目の表示が出る頃です。高価な買い物でしたが、満足度満点!買って良かったと思える一品です。2016.10.03 22:14